だい33 回 「おしえて?赤十字」 |
|
●手づくりの赤十字のハタ | |
- 2002年9月号 -
三上剛太郎さんは 日露戦争 1905(明治38)年に 、満州 【三上剛太郎】(みかみごうたろう) 1869〜1964(明治2〜昭和39) 本州てっぺんの村:青森県佐井村で、先祖代々医師の家の8代目として生まれ、地域医療・教育に貢献。 1963年、赤十字銀色有功賞を受賞。 このとき三上剛太郎たちは、ロシ ア軍 ま冬の満州はとてもさむく、救護所には、たくさんのけが人がくるしんでいましたが、くすりや食べものもたりなくなってしまいました。 そこで三上剛太郎は、 三角巾 ミシチェンコ将軍 こうして「手づくりの赤十字のハタ」は、ロシア人をふくめ70人いじょうの 命 【手づくりの赤十字旗】 縦・横1.3m、三角きん2枚を縫いあわせ、赤い毛布の切れはし2枚を縫いつけてある。 「明治三十八年一月二十七日満州黒溝台三尖泡繃帯所ニテ造ル」と自筆の墨書。 このハタは、1963(昭和38)年にスイスのジュネーブで開かれた「赤十字100 周年記念博覧会 いまも、三上剛太郎のうまれた 青森県 |
|
「おしえて?赤十字」 ← もくじ → 「赤十字たんけん隊」 | |
まえをみる 32 ← 33 → 34 つぎをみる |
でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/ |