HOME  ← 赤十字きっずホームページへ戻る
HOME ------NAGAOKA---Red Cross-----


つぎ まえ
 ねん がつ ごう

 2003

7



2003年7月号の「おしえて?赤十字」

おしえて赤十字 ●大正時代の災害(さいがい)

 大正時代(たいしょうじだい)にも  災害(さいがい)がたくさんありました。

このころにおきた  災害(さいがい)には、
 1914(大正3)年:桜島の大噴火(けがしたひと 9600人)
 1914(大正3)年:秋田の大地震(しんだひと 94人)
 1914(大正3)年:方城炭鉱の爆発(しんだひと 687人)
 1916(大正5)年:函館の大火事
 1917(大正6)年:東日本の大水害(しんだひと 1300人)
 1917(大正6)年:桐野炭鉱の爆発(しんだひと 361人)
 1922(大正11)年:親不知のナダレで列車事故
         (しんだひと 130人)
などがありました。

秋田大地震 【秋田の大地震】
(あきた の だいじしん)
1914(大正3)年
六郷町の臨時救護所

東京水害
【東京の水害】
(とうきょう の すいがい)
1917(大正6)年
東日本に大雨・洪水
東京 小松川の救護所テント

近畿水害 【近畿地方の水害】
(きんきちほう の すいがい)
1918(大正7)年
京都府支部の救護班
和歌山県熊野郡海部村にて

 災害(さいがい)のとき、 日本赤十字(にほんせきじゅうじ)救護班(きゅうごはん)のかつどうは、ますます だいじになってきました。




2003年7月号の「赤十字“化石”たんけん隊」

赤十字たんけん隊 ●巻貝(まきがい)の水晶!

長岡赤十字病院(ながおかせきじゅうじびょういん)にある  巻貝(まきがい)の化石には、なかが キラキラしたガラスのようになっているものがあります。

水晶化巻貝
これは、貝のなかみが、  石英(せきえい)という石にかわったものだそうです。
石英のきれいなものが  水晶(すいしょう)です。

岐阜県瑞浪市(みずなみし)では、巻貝のなかが石英になった化石がたくさん見つかります。
「月のお下がり」「日のお下がり」といわれ、  神社(じんじゃ)にまつられています。

月のお下がり
巻貝ビカリアと、「月のお下がり」の化石

「月のお下がり」とは「お月さまのウンチ」といういみなんだって!

つぎ をみる ←    → まえ をみる



powered by Humanity
TOP ------NAGAOKA---Red Cross-----
 でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/