| ||||||||||
2003年10月号の「おしえて?赤十字」 |
|
![]() |
●ナイチンゲール記章(きしょう) |
フローレンス・ナイチンゲー ル記章は、 世界各国 1年おきにスイスの 赤十字国際委員会 第1回のナイチンゲール記章は 1920(大正9)年に えらばれました。 このとき、 日本赤十字 ![]() 【万国看護婦大会へ参加】 ケルンで開かれた万国看護婦大会へむかう山本ヤヲ(中央)、萩原タケ(右) 日本では 2001年までに 91人の看護婦さんがナイチンゲール記章を受章しています。 受章 ![]() 【ナイチンゲール記章】 彰状(左)と メダル(右) メダルには、ランプをもったナイチンゲールのすがたが 彫 彰状 |
2003年10月号の「赤十字“化石”たんけん隊」 |
|
![]() |
●サンゴの かけら! |
長岡赤十字病院 ![]() みぎの石で 、黒 ![]() サンゴがつぶれて、くだけた小さなかけらが、すきまにあつまって 固 |
|
つぎ をみる ← → まえ をみる |
![]() |
![]() |
でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/ |