電脳版図書室だより新潟県中越大震災 > 更新記録

| PubMed | 医中誌 | UpToDate | 雑誌目録 | 電子ジャーナル | トピックス | 中越大震災 | NEWS | 利用案内 | FAQ | サイトマップ

新潟県中越大震災ページの更新記録

更新記録を残し始めた2004年12月14日からこれまでの記録です
日付の新しい順に並んでいます
これまでの記録へジャンプ →【2020年】   【2019年】  【2017年】  【2011年】 【2010年】 【2009年】 【2008年】 【2007年】 【2006年】 【2005年】 【2004年】

 

【2020年】

リンク切れを修正または削除しました(2020-03-12)

 


【2019年】

リンク切れを修正または削除しました(2019-07-10)

 


【2017年】

<新潟県中越地震発生から4,483日目(12年103日)・新潟県中越沖地震発生から3,487日(9年202日)>

■中越大震災関連文献リスト(当図書室所蔵資料より)に図書8件、文献11件を追加しました。

■地震におけるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症)文献リスト(当図書室所蔵資料より)に文献11件を追加しました。

たこつぼ型心筋症の文献リスト (当図書室所蔵資料より)に文献21件を追加しました。

生活不活発病=廃用(性)症候群の文献リスト (当図書室所蔵資料より)に文献11件追加しました。

リンク切れを修正または削除しました(2017-01-30)

 


【2011年】

<新潟県中越地震発生から2,341日目(6年150日)・新潟県中越沖地震発生から1,345日(3年249日)>

平成23年3月11日(金)14時46分頃に『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震』が発生しました。被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

ところで今日、被災地周辺の病院図書室から深部静脈塞栓症の文献複写依頼がありました。地震・津波から逃れることができた方が、災害後特有の疾患にかかることがないように願っています。下記の文献リストをご利用いただければ幸いです。

また医学中央雑誌刊行会HPでは東北地方太平洋沖地震に関する文献情報を提供しています。災害医療・放射線医学に関する文献です。ぜひご利用ください。(2011-03-22)

■中越大震災関連文献リスト(当図書室所蔵資料より)に図書2件、文献15件を追加しました。

■地震におけるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症)文献リスト(当図書室所蔵資料より)に文献4件を追加しました。


【2010年】

<新潟県中越地震発生から2,341日目(6年150日)・新潟県中越沖地震発生から1,345日(3年249日)>

平成23年3月11日(金)14時46分頃に『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震』が発生しました。被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

ところで今日、被災地周辺の病院図書室から深部静脈塞栓症の文献複写依頼がありました。地震・津波から逃れることができた方が、災害後特有の疾患にかかることがないように願っています。下記の文献リストをご利用いただければ幸いです。

また医学中央雑誌刊行会HPでは東北地方太平洋沖地震に関する文献情報を提供しています。災害医療・放射線医学に関する文献です。ぜひご利用ください。(2011-03-22)

■中越大震災関連文献リスト(当図書室所蔵資料より)に図書2件、文献15件を追加しました。

■地震におけるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症)文献リスト(当図書室所蔵資料より)に文献4件を追加しました。


【2010年】

<新潟県中越地震発生から2,153日目(5年327日)・新潟県中越沖地震発生から1,157日(3年61日)>

■中越大震災関連文献リスト (当図書室所蔵資料より)に図書2件、文献1件を追加しました。追加した情報には【←NEW !】を付与しました。

関連する文献等をご執筆・ご刊行された際は当室へご恵贈いただけると有り難いです。(2010-09-15)


<新潟県中越地震発生から1,998日目(5年172日)・新潟県中越沖地震発生から1,002日(2年271日)>

■中越大震災関連文献リスト (当図書室所蔵資料より)に図書2件、文献11件を追加しました。追加した情報には【←NEW !】を付与しました。

またリンク切れを修正または削除しました。リンク切れをご指摘いただいた方へ御礼申し上げます。今後も中越地震及び中越大震災の文献情報を更新していきたいと考えています。関連する文献等をご執筆されましたら、当室へご恵贈いただきますようお願い申し上げます。(2010-04-13)


【2009年】

<新潟県中越地震発生から1,826日目(5年)・新潟県中越沖地震発生から830日(2年99日)>

今日で新潟県中越大震災から5年を迎えました。

地震の際みなさまよりいただいたご支援に、あらためて心より感謝申し上げます。また当室としては、今後も記録をまとめ、当ページで伝えていくことができればと願っています。(2009-10-23)


<新潟県中越地震発生から1,547日目(4年86日)・新潟県中越沖地震発生から551日(1年185日)>

今日で阪神淡路大震災から14年を迎えました。
国立国会図書館カレントアウェアネスポータルに以下の記事が掲載されていました。(2009-01-17)
--------------------------------
神戸大学と「人と防災未来センター」、震災資料の横断検索をスタート
Posted 2009年01月16日(金) 21:02 
2009年1月17日に阪神淡路大震災から14年を迎えるに当たり、神戸大学と防災研究機関「人と防災未来センター」が、神戸大学付属図書館震災文庫と防災未来センター資料室の資料合わせて7万点を横断検索できるシステムの運用を開始しました。

震災資料横断検索
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/eqb/crosssearch.html
--------------------------------


<新潟県中越地震発生から1,539日目(4年78日)・新潟県中越沖地震発生から543日(1年177日)>

■中越大震災関連文献リストに図書2冊、文献2件を追加しました(2009-01-09)


【2008年】

<新潟県中越地震発生から1,461日目(4年)・新潟県中越沖地震発生から465日(1年99日)>

2004年に発生した新潟県中越地震から丸4年が経ちました。今日は県内各地で追悼行事が行われています。犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。そして被災から復興へ取り組んでこられた方々へ心から敬意を表します。これからも地震を忘れず、でも前向きに過ごしていきたいです。(2009-10-23)


<新潟県中越地震発生から1,362日目(3年と267日目)・新潟県中越沖地震発生から1年>

昨年発生した新潟県中越沖地震から1年経ちました。復旧・復興への取り組みも本格化していることと思います。その反面未だ避難指示が続いている地域もあり、仮設住宅に住んでいる方々も2,500名以上もいらっしゃるということです。心よりお見舞い申し上げる共に復興を祈念しています。また5月には中国で四川大地震、6月には岩手・宮城内陸地震が起こりました。離れていてもできることを、たとえ小さいことでも取り組んでいきたいと思っています。(2008-07-16)


<新潟県中越地震発生から1,230日目(3年と135日目)・新潟県中越沖地震発生から234日目>

■中越大震災関連文献リストに文献1件を追加しました(2008-03-06)


<新潟県中越地震発生から1,217日目(3年と122日目)・新潟県中越沖地震発生から221日目>

■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに情報2件を追加しました
■中越大震災関連文献リストに文献11件を追加しました(2008-02-22)


【2007年】

<新潟県中越地震発生から1,045日目(2年と315日目)・新潟県中越沖地震発生から49日目>

8月31日で今回の中越沖地震の避難所がすべて閉鎖されたとの報道がありました。仮設住宅に移られた方、ライフラインの復旧に伴いご自宅に戻られた方などなど、事情は様々だと思いますが、ひとまず落ち着かれたことと思います。この先の道のりも焦らずゆっくり、しかし着実に復旧・復興へ向け歩んでほしいと願っています。当ページも今後は文献情報などを中心に紹介していきたいとおもいます。最後に中越沖地震リンク集を一部更新しました(2007-09-03)


【平成19年(2007年)新潟県中越沖地震リンク】

気象庁 > 「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震」について(第6報) (2007-07-24)
気象庁 > 「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震」の特集(地震回数表など) (2007-07-23)

日本赤十字社 > 災害救護活動 > 平成19年新潟県中越沖地震 (2007-07-17)
日本赤十字社新潟県支部 > 平成19年新潟県中越沖地震義援金受付について (2007-07-18)
日本赤十字社新潟県支部 > 中越沖地震現地リポートNo.1 (2007-07-23)

新潟県 > 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震関連情報 (2007-07-17)
新潟県 > 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震関連情報
> 医療関係情報 (2007-07-23)
新潟県 > 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震関連情 > ボランティア情報 (2007-07-30)
新潟県 > 新潟県知事公式ホームページ > 平成19年7月16日臨時記者会見要旨 (2007-07-23)

長岡市 > ながおか防災情報 (2007-07-18)
柏崎市新潟県中越沖地震 同ミラーサイト(KISNET) (2007-07-18)

厚生労働省 > 新潟県中越沖地震による被害状況及び対応について(第28報) (2007-08-31更新)

新潟県立図書館 > 平成19年新潟県中越沖地震関連情報 新潟県内公共図書館等の被害状況 (2007-07-23)

新潟日報 > 中越沖地震特集 / 中越沖地震災害情報ブログ (2007-07-30)

新潟県中越沖地震(2007年7月16日)に関するリンク集 玉川大学教育学部 松山巌氏作成(2007-09-03)

 

自家用車や避難所での生活によるエコノミークラス症候群、長期にわたる避難生活による廃用性症候群の発症が懸念されています。また中越沖地震でもたこつぼ型心筋症の発症が報告されています。以下の医療関係文献リストをご活用ください。

■地震におけるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症)文献リスト(当図書室所蔵資料より)
たこつぼ型心筋症の文献リスト (当図書室所蔵資料より)
生活不活発病=廃用(性)症候群の文献リスト (当図書室所蔵資料より)

2007年8月31日付けの読売新聞に「たこつぼ心筋症」がとりあげられました。下記のURLにリンクしています。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20070831-OYT8T00226.htm

2007-09-03更新
2007-07-17作成


<新潟県中越地震発生から1,042日目(2年と312日目)・新潟県中越沖地震発生から46日目>

リンク集を一部更新しました(2007-08-31)


<新潟県中越地震発生から1,035日目(2年と305日目)・新潟県中越沖地震発生から39日目>

リンク集を一部更新しました(2007-08-24)


 

<新潟県中越地震発生から1,012日目(2年と282日目)・新潟県中越沖地震発生から17日目>

今日の長岡市は快晴です。そして今日から「長岡まつり」が始まります。「長岡まつり」は長岡空襲からの復興を祈願して始まった祭です。今日1日は平和像への献花や灯籠流しが行われ、夜には前夜祭として大民謡流しがあります(当院職員も揃いの浴衣で踊ります)。そして2,3日は大花火大会。花火のメインは正三尺玉と復興祈願花火”フェニックス”です。この”フェニックス”は3年前の中越地震からの復興を祈願して始まった花火です(トップページの写真です)。

新潟県中越地方では、7月は”海の柏崎”、8月は”川の長岡”、9月は”山の片貝”と大きな花火大会が目白押しです。今年はまつり直前に起きた中越沖地震のため、残念ながら”海の柏崎”は中止となったそうです。震災からの復興を願う”川の長岡”をぜひ多くの方から観ていただきたいと思います。そして来年、復興を成し遂げた”海の柏崎”をぜひ観に行きたいと思っています。

長岡市トップページ > 観光 > 長岡まつり (2007-08-01)


<新潟県中越地震発生から1,010日目(2年と280日目)・新潟県中越沖地震発生から15日目>

中越沖地震から2週間が経ちました。新潟県は柏崎市内の避難所で、28・29日にエコノミークラス症候群予防検診を実施しました。同症候群の発症予防のためには、水分の摂取や運動が有効です。(2007-07-30)


<新潟県中越地震発生から1,006日目(2年と276日目)・新潟県中越沖地震発生から11日目>

中越沖地震被災地で「たこつぼ型心筋症」の発症があったとの報道がありました。(読売新聞 7月25日付)2004年の中越大震災でも同様の発症があり注目されました。詳しくは■たこつぼ型心筋症の文献リストをご参照ください。

■中越大震災関連文献リストに文献4件を追加しました
■地震におけるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症)文献リスト
に文献3件を追加しました
■たこつぼ型心筋症の文献リストに文献3件を追加しました(2007-07-26)


<新潟県中越地震発生から1,004日目(2年と274日目)・新潟県中越沖地震発生から9日目>

今日は長岡では夏のような青空が広がっています。被災地では晴れ間は片付けが進んで助かるものですが、反面この暑さで体調を崩す方も増えていると聞きます。水分摂取と休養が大切です。熱中症にも留意し、どうぞ無理をなさいませんようお過ごしください。

■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに8月の講演会を追加しました(2007-07-24)


<新潟県中越地震発生から1,003日目(2年と273日目)・新潟県中越沖地震発生から8日目>

7月16日に起きた新潟県中越沖地震から1週間が経ちました。避難生活を余儀なくされている被災者のみなさまにお見舞い申し上げます。

新潟県では新潟市(東北電力ビッグスワン駐車場発)・長岡市(長岡駅東口)から被災地へ向かう、災害ボランティアバスを運行しています。あらかじめ電話での申し込みが必要です。詳しくはホームページを参照ください。
新潟県
> 被災地への災害ボランティアバスの運行について (2007-07-23)


<新潟県中越地震発生から998日目(2年と268日目)・新潟県中越沖地震発生から3日目>

7月16日に起きた新潟県中越沖地震から3日目を迎えました。今回の地震では同じ中越地方の柏崎市・刈羽村の被害が大きいようです。そして県内はもとより全国各地から救援の手が差し伸べられています。

この度の地震により犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方が1日も早く平穏な生活を取り戻されることを願っています。(2007-07-18)


<新潟県中越地震発生から997日目(2年と267日目)・新潟県中越沖地震発生から2日目>

2007年7月16日(月曜日・海の日)午前10時13分頃、上中越沖を震源とする地震が発生し、新潟県長岡市、柏崎市、刈羽村、長野県飯綱町で震度6強を観測しました。この地震は「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震」と命名されました。

中越大震災から今秋で3年を迎える前に、再び大きな地震に見舞われました。幾人かの方からお見舞いいただき、心よりお礼申し上げます。(2007-07-17)


 

<新潟県中越地震発生から884日目(2年と154日目)>

2007年3月25日(日)午前9時42分頃、能登半島沖を震源とする地震が発生し、石川県七尾市、輪島市、穴水町で震度6強を観測しました。この地震は「平成19年(2007年)能登半島地震」と命名されました。

震度4だった新潟県長岡市でも長い揺れを感じ、地震への恐怖がよみがえりました。被災地のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。(2007-03-26)


【能登半島地震リンク】

気象庁 > 平成19年(2007年)能登半島地震について(第5報) (2007-03-27追加)
気象庁
> 2007年3月25日9時42分ころ能登半島沖で発生した地震について(第4報)

日本赤十字社 > 能登半島沖で発生した地震について (内容は随時更新されています)
日本赤十字社 > 能登半島沖で発生した地震災害で救護活動
日本赤十字社
> 避難所で診療活動やこころのケアにあたっています (2007-03-28追加)
日本赤十字社石川県支部
> 能登沖で発生した地震の対応について (2007-03-27追加)

厚生労働省 > 能登半島地震による被害状況及び対応について(第3報) (2007-03-28追加)
厚生労働省 > 能登半島地震による被害状況及び対応について(第2報) (2007-03-27追加)

自家用車への避難によるエコノミークラス症候群、避難生活による廃用性症候群の発症が懸念されています。医療関係情報をご利用ください。

2007-03-28更新
2007-03-26作成


<新潟県中越地震発生から860日目(2年と130日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書を1件、雑誌記事を14件追加しました。

2007年2月に『中越大震災の復旧工事現場から、約200万年以上前の海牛類の化石発見』という報道がありました。3月号の長岡市市政だよりの表紙に、その海牛の想像図が掲載されました。
長岡市市政だより2007年3月号Web版

長岡市立博物館 > 地学研究室 > 長岡市妙見町産出のカイギュウ(海牛)化石について(2007-03-02)


【2006年】

<新潟県中越地震発生から747日目(2年と17日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせにシンポジウムを1件追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を3件追加しました。

今日でこの中越大震災ホームページを作成して、ちょうど丸2年を迎えました。最終更新日を入力する際に気付き、小さな偶然に驚きました。

中越地震だけでなく、各地で地震・津波・台風・竜巻などの自然災害が起こっています。例えば避難する際に気をつける点など、このページの情報が少しでも役に立てばと思っています。(2006-11-09)


<新潟県中越地震発生から731日目(2年と0日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書1件、雑誌記事8件追加しました。

今日で中越地震から2年が経ちます。
2年前の午後5時56分に最初の揺れが起きてから、もう2年も経つのかというのが今の気持ちです。過去を忘れず、しかし振り返らずに、自分のやるべきことをきっちりやっていきたいです。(2006-10-23)


<新潟県中越地震発生から681日目(1年と316日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事7件追加しました。

再来月で中越地震から2年が経ちます。インターネットでみる地震・災害・復興情報リンク集は、特にメディアの部分でリンク切れが多くなってしまいました。そのうちにリンク先を確認し、リンク切れの箇所はその旨記載するつもりです。しばらくはこのままご利用ください。(2006-08-28)


<新潟県中越地震発生から573日目(1年と208日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書情報を2件、雑誌記事2件追加しました。(2006-05-12)


<新潟県中越地震発生から557日目(1年と192日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書情報を1件、雑誌記事2件追加しました。(2006-04-26)


<新潟県中越地震発生から488日目(1年と123日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を4件追加しました。(2006-02-16)


【2005年】

<新潟県中越地震発生から423日目(1年と58日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を3件追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■たこつぼ型心筋症の文献リストを更新しました。(2005-12-13)


<新潟県中越地震発生から401日目(1年と36日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書を1冊、雑誌記事を2件追加しました。

今後の学会・研究会情報が0件になってしまいました。情報収集に努めていますが、知らぬ間に終わってしまった学会もありました。ご存知の情報があれば、ぜひこちら(メール)までお寄せ下さい。よろしくお願いします。(2005-11-21)


<新潟県中越地震発生から387日目(1年と22日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を1件追加しました。

この『中越大震災』ページを開設して1年を迎えました。今後はさらに使いやすいページ構成に改変していきたいと考えています。さしあたって当面は、このずいぶん長くなってしまったページにお付き合い下さい。(2005-11-07)


<新潟県中越地震発生から380日目(1年と15日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を7件追加しました。

平成18年(2006年)の長岡郵便局オリジナル年賀はがきは、「震災復興祈願花火フェニックス」がデザインされています。夏には感動をあたえてくれたフェニックス花火、お正月にはきっと良い年を運んできてくれるはず。縁起物にいかがですか?(2005-11-07)


<新潟県中越地震発生から374日目(1年と9日目)>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を1件追加しました。(2005-11-01)


<新潟県中越地震発生から366日目(1年と1日目)>

リンク集■医療に新潟青陵大学教授の碓井真史氏による「災害心理学:新潟県中越地震被災者のために」と、日本看護協会の「災害看護」のページを追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を1件追加しました。

昨日10月23日で中越大震災から丸1年が経ちました。この1年、地震の怖さ、被害への驚きや悲しみ、再会できた嬉しさ、思いやりのあたたかさなど、色々な思いを体感してきたように思います。
長岡市では同時刻の黙祷の後、フェニックス花火が打ち上げられました。本当にきれいな、きらきらと羽ばたく不死鳥でした。
そして今日から2年目が始まります。このページでは今後も関連情報を収集・提供していきますので、これからもよろしくお願いします。(2005-10-24)


<新潟県中越地震発生から357日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに情報を1件追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を17件追加しました。

まもなく中越大震災から満1年を迎えることから、テレビ・ラジオ・新聞・出版物・講演会・シンポジウム・タイムカプセル・チャリティライブ・米百俵まつりなどなど、さまざまな企画が予定されています。そして中越地震に関する学術的な総括はまだ始まったばかりです。中越大震災の経験を無駄にしないよう、今後も継続して情報や文献を収集していこうと考えています。(2005-10-15)


<新潟県中越地震発生から329日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに情報を3件追加しました(既に終了したものも、記録を残すために掲載しています)。
中越大震災関連図書・文献リスト
■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を2件追加しました。(2005-09-17)


<新潟県中越地震発生から319日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を2件追加しました。(2005-09-07)


<新潟県中越地震発生から318日目>

このところ更新が滞りがちで申し訳ありませんでした。今後も続けてまいりますのでどうぞご利用ください。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書を1件、雑誌記事を11件追加しました。(2005-09-06)


<新潟県中越地震発生から276日目>

図書室カウンター脇に中越大震災関連資料コーナーを設けました。貸出はしていませんので、図書室内でご利用ください。

インターネットでみる地震・災害・復興情報リンク集■防災を追加しました。
中越大震災関連図書・文献リスト  > ■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。
中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書を7件、雑誌記事を4件追加しました。(2005-07-26)


<新潟県中越地震発生から262日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに2件追加しました。
中越大震災関連図書・文献リスト
■中越大震災関連文献リストに26件追加しました。(2005-07-12)


<新潟県中越地震発生から243日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに5件追加しました。(2005-06-23)


<新潟県中越地震発生から216日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに2件追加しました。

信濃毎日新聞に「七味唐辛子で旧山古志被災者応援 長野の会社社長」というニュースがありました。写真で見た社長の轟さんはとても柔和な表情をされた方でした。地震から半年過ぎた今でも、こうして気持ちを寄せてくださることはとても有り難いことだと思います。(2005-05-27)


<新潟県中越地震発生から213日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに8件追加しました。(2005-05-24)


<新潟県中越地震発生から205日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに追加しました。(2005-05-16)


<新潟県中越地震発生から177日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに2件追加しました。またリンク先などの確認を行いました。

先週末頃から、長岡でもようやく桜がほころびはじめました。福島江ではそぞろ歩きの人たちで賑わっています。(2005-04-18)


<新潟県中越地震発生から170日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに3件追加しました。

4月11日午前7時22分ごろ、千葉県北東部、茨城県南部で震度5強を観測したということです。地震への備えを再確認しましょう。(2005-04-11)


<新潟県中越地震発生から157日目>

現地時間の28日、スマトラ沖で再び大きな地震が起きました。Yahoo!海外トピックス>スマトラ沖地震・津波へリンクをはっておきます。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに7件追加しました。(2005-03-29)


<新潟県中越地震発生から151日目>

更新記録の下段に【福岡県西方沖地震】リンクを作成しました。(2005-03-23)

【福岡県西方沖地震リンク】(2005-03-23 10:30更新)

Yahoo!地域トピックス 福岡県西方沖地震・・・さまざまな情報源へのリンクあり
九州発-読売新聞 / ・西日本新聞-福岡県西方沖地震 / ・佐賀新聞-「みやきで震度6弱 県内過去最大」(佐賀市立図書館の写真あり)

日本赤十字社ホームページ・・・福岡県西方沖地震救援・救護活動
厚生労働省報道発表資料・・・被害状況及び対応について(第1報〜第4報)

愚智提衡而立治之至也福岡県西方沖地震関連(公共図書館等)福岡県西方沖地震関連(大学図書館等)・・・被災した図書館関係の情報リンク

未来検索-livedoor・・・Blogの検索ができます。「福岡県西方沖地震」で検索すると現在147件ヒットします

 


<新潟県中越地震発生から150日目>

3月20日に発生した福岡県西方沖地震。中越地震ではテレビ・ラジオの情報に加えて、インターネットを活用したBlogも情報源として重要な役割を担いました。

Yahoo!地域トピックス 福岡県西方沖地震九州発-読売新聞 西日本新聞-福岡県西方沖地震佐賀新聞-「みやきで震度6弱 県内過去最大」(佐賀市立図書館の写真あり) / 未来検索-livedoor

Yahoo!のリンクが充実しています。未来検索でBlogの検索ができます。3月22日11時現在「福岡県西方沖地震」で検索すると、81件の記事がヒットします。

図書館関係の被害で把握しているところでは、福岡赤十字病院が『大分本が落下したが、書架等の被害はなかった』とのことでした。福岡大学医学部図書館が『図書が飛び出して散らばったりしていたが、職員全員で片付けを済ませ通常通り開館』ということです。ただ同図書館では『ネットワークが不安定になっており、当分Nacsisの利用ができない』ということです。また福岡大学中央図書館は当分閉鎖しているとのことです。

同じく地震を経験した者として、心よりお見舞い申し上げます。これ以上被害が大きくならないことを祈っています。(2005-03-22)(同日追記)


<新潟県中越地震発生から147日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。(2005-03-19)


<新潟県中越地震発生から144日目>

リンク集■メディアの新潟日報に追記しました。
中越大震災関連図書・文献リスト■たこつぼ型心筋症の文献リストに1件追加しました。(2005-03-16)


<新潟県中越地震発生から139日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■中越大震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。
中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに5件追加しました。(2005-03-11)


<新潟県中越地震発生から136日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。
中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに2件追加しました。

一昨日、昨日と久しぶりに青空に恵まれた長岡でした。そして今日は雪ではなく雨。少しずつ春が近づいているようです。(2005-03-08)


<新潟県中越地震発生から132日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに1件追加しました。

おすすめ情報を見つけました。毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)の中越地震ページ内に『新潟中越地震:サポート情報 復興Q&A』という連載記事があります。被災地の生活に密着した疑問に、行政や電気・ガス会社、バス会社やホームセンターの担当者などが回答しています。これまでのQ&Aを一覧でみるには、Googleのニュース検索を使うと便利です。キーワードは「中越地震 サポート情報」で検索すると、4日現在で22件のQ&Aがヒットします。(2005-03-04)


<新潟県中越地震発生から130日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに2件追加しました。また、ページトップの案内文を変更しました。(旧:新潟県中越大震災に関する地震災害・復興情報、医療情報や図書文献情報をお伝えします、新:新潟県中越地震に関する情報や、医療分野の図書文献情報をお伝えします)

3月に入っても真冬の寒さが続く長岡です。でも明日はひなまつり。気分は晴れやかにお祝いしたいものです。(2005-03-02)


<新潟県中越地震発生から125日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■震災関係の学会・研究会のお知らせに2件追加しました。(2005-02-25)


<新潟県中越地震発生から123日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。(2005-02-23)


<新潟県中越地震発生から122日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を1件追加しました。

また雪が降り始めました。でもあと1週間で3月です。雪の季節ももう少し。もう少しだけがんばりましょう。(2005-02-22)


<新潟県中越地震発生から115日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事2件を追加しました。

大雪もひと山越して、穏やかなお天気が続いています。反面インフルエンザの流行が始まった模様です。詳しい情報は『医療分野のトピックス』インフルエンザ2004-2005シーズンでどうぞ(2005-02-15)


<新潟県中越地震発生から109日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに図書1件、雑誌記事4件を追加しました。

2月6日、以前ここでもお知らせした立川綜合病院図書室へのボランティアに行ってきました。製本雑誌の仕分けから始まり、真新しい書架へ配架することが主な作業でした。作業がひと段落したところで茶話会に。色々と楽しいお話しが伺えました。次はぜひ研修会で会員全員の顔が合わせられるといいですね。
(おまけのはなし)その帰り道、駅まで送っていく途中で行列を発見。それは冬の長岡の風物詩、美松(みまつ)のサンキュー祭りでした。シュークリーム1個39円に並ぶ行列、10コ入りの箱を4つ5つと買っていく人々を見て、新潟市の図書室担当者は「あれがうわさの・・・」と驚いていたのでした。サンキュー祭りは2月いっぱい開催中ですよ。(2005-02-09)


<新潟県中越地震発生から105日目>

中越大震災関連図書・文献リスト  > ■震災関係の学会・研究会のお知らせに1件追加しました。

今週の大雪はようやくひと山越したようです。昨日院内新聞「蒼柴」の編集委員会がありましたが、今年度は水害に始まり地震に豪雪と掲載する話題に事欠きません。まだ2月は始まったばかり。まだまだ雪の季節が続きます。(2005-02-05)


<新潟県中越地震発生から102日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに文献を2件追加しました。

中越地震の被災地は記録的な大雪に見舞われています。十日町・小千谷・川口などと比べれば、少ない積雪の長岡市でも交通はマヒしています。普段は30分で着く道が5時間!とか、1時間半の道が11時間半!!などという人も。勤務時間より通勤時間の方が長いなんて・・・もう笑うしかないです。(2005-02-02)


<新潟県中越地震発生から101日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに文献を3件追加しました。

一昨日から降り始めた雪は、やむことなく降り続いています。駐車場にとめた車は、雪でまるく覆われています。中越地方の大部分に大雪警報も発表されていますのでご注意ください。(2005-02-01)


<新潟県中越地震発生から98日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに文献を15件追加しました。

今朝は青空に月がきれいに見えました。こんな晴れて冷え込んだ朝は、雪の上の”しみわたり”ができます。”しみわたり”とはかたくなった雪面を、地面と同じように歩くことです。普段は歩けない場所を歩き、いつもと違う眺めを楽しめる”しみわたり”。雪国の青空の下での、とても楽しい体験です。十日町市のホームページ内「雪国のあそび・行事」ページで写真を見ることができます。雪は事故や災害ももたらしますが、心はずませもします。雪国の生活は不便で苦労も多いですが、それだけに春の喜びはより大きく広がります。暖かくなるまでもう少し、復興の春を待っています。(2005-01-29)


<新潟県中越地震発生から95日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■震災関係の学会・研究会のお知らせを追加しました。震災に関連する演題・シンポジウムなどがある催しをお知らせします。

現在新潟県は「震災復興ビジョン」への意見を募集しています。集まった意見を反映させたビジョンを元にし、平成17年度震災復興計画を策定する、とのことです。応募はホームページ、郵便、ファクシミリ、電子メールの各手段が利用できます。またこの意見は新潟県のホームページにも掲載されます。寄せられた意見の第1報がPDF形式で公開されています。こうした意見は多くの人から寄せられなければ意味がないと思います。”県民総参画により”作成したいとのことですので、ぜひ意見を出してみてはいかがでしょう?募集締切は平成17年2月12日土曜日です。(2005-01-26)


<新潟県中越地震発生から94日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を1件追加しました。

新潟県内の病院図書室が集まっている『新潟県病院図書室研究会』という団体があります。今回同会の呼びかけで、地震の被害が大きかったある会員の図書室へ、図書室復旧・復興ボランティアに行くことになりました。お手伝いできるだけでなく、久しぶりにみなさんにお目にかかれることもうれしいボランティアです。活動は2月5日〜8日のうち、自分の都合のよい日を選んで行きます。県内各地から参加される方のためにも、雪が降らないとよいのですが。(2005-01-25)


<新潟県中越地震発生から88日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を2件追加しました。

阪神・淡路大震災から10年目の2005年1月17日、神戸に虹がかかったそうです。こちらの神戸新聞の記事で写真を見ることができます。虹はほんのひとときしか見ることはできなくとも、気持ちを明るくしてくれます。(2005-01-19)


<新潟県中越地震発生から86日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を1件追加しました。

今日で阪神・淡路大震災から10年目を迎えました。そして今日は『防災とボランティアの日』でもあります。今朝あらためて見た10年前の映像はすさまじく、忘れてはいけないものだと思いました。神戸大学附属図書館『震災文庫』デジタルギャラリーでは写真、 動画、 音声、 図書、 新聞・広報誌紙/データファイル/WWW情報アーカイブ、 パンフレットをWeb上で閲覧することができます。(2005-01-17)


<新潟県中越地震発生から83日目>

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を2件追加しました。

また■中越大震災関連文献リストの説明文に追加しました。このリストはすぐに現物を見ることができるよう、長岡赤十字病院図書室蔵書で作成しています。蔵書に限らず広く文献を探したいときに、便利なホームページを紹介しました。(2005-01-14)


<新潟県中越地震発生から82日目>

リンク集■医療・看護の”日本災害看護学会”にコメントを追加しました。

中越大震災関連図書・文献リスト■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を2件追加しました。(2005-01-13)


<新潟県中越地震発生から81日目>

インターネットでみる地震・災害・復興情報リンク集■図書館に横浜市立図書館所蔵地震関連図書と静岡県地震防災センター防災図書室を追加しました。

このところ新潟県中越・上越地方は大雪に見舞われています。被災地では地震で傷んでいた家屋が、雪の重みで倒壊する住宅も出てきました。住民もボランティアの方も、高所での雪下ろしは十分気をつけて作業してくださいね。(2005-01-12)


<新潟県中越地震発生から80日目>

インターネットでみる地震・災害・復興情報リンク集■図書館に新潟中越地震: sl-shockの学校図書館ボランティアのホームページを追加しました。その他リンク集に■リンクの項目を加えました。さまざまな情報への入口にご利用ください。

当院職員以外で、このページをご覧下さった方への案内を★図書室利用および文献複写をご希望の方へ★に載せました。直接閲覧や複写のサービスをすることはできませんが、このホームページで多くの方々に情報を提供していきたいと考えています。(2005-01-11)


<新潟県中越地震発生から76日目>

リンク集#■メディアの新潟日報に2005年から始まった連載『復興へ 中越地震』を追記しました。年間を通して連載するということです。1月は山古志村に焦点をあてたものとなるようです。ぜひご覧下さい。

文献リスト#■中越大震災関連文献リストに記事を3件追加しました。(2005-01-07)


<新潟県中越地震発生から75日目>

文献リスト#■中越大震災関連文献リストに雑誌記事を5件追加しました。(2005-01-06)


<新潟県中越地震発生から74日目>

文献リスト#■中越大震災関連文献リストに図書1件、雑誌記事1件を追加しました。

ページの構成を一部変更しました。特に更新記録は長くなってきたので、別ページ”新潟県中越大震災>更新記録”に分けました。(2005-01-05)


<新潟県中越地震発生から73日目>

文献リスト#■中越大震災関連文献リストに12件(長岡医師会会報「ぼんじゅ〜る」と週刊医学界新聞)を追加しました。「ぼんじゅ〜る」は新潟県中越地震の記録を、今後も掲載する予定とのことです。

インターネット情報へのリンク#■医療・看護の読売新聞”医療ルネサンス”に説明を追加しました。

スマトラ島沖地震およびインド洋大津波は、まだ把握できない多くの被害をもたらしそうです。日を追うごとに犠牲者数は増え続けています。共同通信社のスマトラ沖地震津波ページでこれまでのニュースを一覧できます。その他多くの検索エンジンや各新聞社など特集ページを設けています。日本赤十字社国際赤十字赤新月(IFRC)国境なき医師団ユニセフ(日本ユニセフ協会)WHO国連(国連広報センター)などのホームページにもTsunami関連情報があります。(2005-01-04)(追加訂正:2005-01-06)


【2004年】

<新潟県中越地震発生から66日目>

文献リスト#■中越大震災関連文献リストを作成しました。

スマトラ島沖地震・津波の犠牲者が2万人を超えるとの報道を目にし、あまりの災害に言葉が出ません。被災地では感染症予防のため、保健衛生態勢の確立が急がれます。日本赤十字社は義援金の募集を開始しました。国際赤十字の活動も含め、詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧下さい。その他Yahoo!Japanのスマトラ地震・津波トピックスページなども有用です。

中越地震の復旧・復興に関するニュースとしては、本日(12月28日)より上越新幹線が全線復旧しました。在来線も12月27日より全線で運転が再開されています。またこのところの冷え込みにより、スキー場関係者にとっては待望の積雪がありました。冬の新潟に、激減した旅行者がもどってくれることを期待したいですね。その一方で被災した家屋倒壊の懸念から、少雪を望む方もおられることでしょう。複雑な願いを持つ被災地の冬です。

なお、本日で仕事納めのため、次回の更新は1月4日になります。今年一年お世話になったみなさまへお礼申し上げます。新年もどうぞ宜しくお願いいたします。

とはいったものの・・・、今年は色々ありすぎたせいか、年末らしい実感が持てなくて困ります。それでもあと3日で2005年はやって来ます。どうか来年は明るく穏やかな一年になりますように・・・(2004-12-28)


<新潟県中越地震発生から65日目>

インターネット情報へのリンク#■図書館の新潟県立図書館の情報を更新しました。

スマトラ島沖地震とそれに伴う津波が発生したとのニュースがありました。多くの方の無事をお祈りします。(2004-12-27)


<新潟県中越地震発生から62日目>

インターネット情報へのリンク#■図書館の新潟県立看護大学図書館についての情報を更新しました。

地震発生から2カ月目の12月23日は、県内各地で復興を願うイベントが催され、テレビやラジオも関連番組を放送していました。しかしその夜、長岡市は震度4の地震発生。なにもよりによって今日起きなくてもいいのにね・・・というタイミングでした。そして今日はクリスマス・イブ。当院ホームページの伝言板から、Rさんが撮った看護学生さんによるキャンドルサービスの様子を見ることができます。メリークリスマス!(2004-12-24)
追記:12月25日でRさんのHPの写真は別のものに替わりました。とても素敵な写真だったので、また見せていただきたいです。Rさんは今日退院されるとのこと、おめでとうございます。Rさんのお店でまた会える日を心待ちにしています。(2004-12-27)
追記その2:新年明けてからRさんのお店に行きました。中央のテーブルにこれまでのRさんのホームページをまとめた冊子が置いてありました。看護学生のキャンドルサービスの写真も見ることができますよ。(2005-01-14)


<新潟県中越地震発生から60日目>

インターネット情報へのリンク#■地震・気象・交通の気象庁の項目に、コメントを追加しました。

マークをおすすめリンク先につけました。利用の参考にしてください。

昨日12月21日は冬至でした。昨日をもって撤収した自衛隊のみなさま、本当にありがとうございました。最後の日の自衛隊風呂はゆず湯だったとのニュースに、心があたたまりました。これほど自衛隊を身近に見たこと、感謝したことはありませんでした。そして昨日の夜は初雪が降り、今朝はついに一面雪景色でした。長岡らしい景色とは言え、今冬ばかりは暖かい冬であってほしいです。(2004-12-22)


<新潟県中越地震発生から59日目>

インターネット情報へのリンク#■メディア新潟県中越地震 被災者救援本部@2ch Wikiを追加しました。

12月20日時点で、中越地震による避難者がゼロになったということです。仮設住宅などに入居してからもまだ苦労は多いと思いますが、明るく穏やかな生活ができることを祈っています。

また今日の報道では「中越地震に伴う県内ホテル・旅館の宿泊キャンセルが、42万人近くに上ることが20日、県旅館組合の調査で分かった」というニュースもありました。今日(12月21日)の夜7時からTV朝日系『旅の香り時の遊び』の中で、新潟の温泉宿が紹介されます。新潟を応援する内容になっているとのこと、ぜひ見てみたいと思います。(2004-12-21)追記:番組で紹介されたのは新潟県下田村にある嵐渓荘。こちらの番組HPにて様子を伺うことができます。(2004-12-24)


<新潟県中越地震発生から58日目>

新潟県災害対策本部のまとめによると、12月19日に中越地震による避難者が発生以来初めて1,000人を切り706人になった、ということです。仮設住宅の完成に伴い、休日を利用した引っ越しがすすんでいます。ちょうど週末に、雪国にしては珍しいよいお天気が続いていて、本当によかったと思います。(2004-12-20)


<新潟県中越地震発生から56日目>

インターネット情報へのリンク#■医療・看護に日本トラウマティック・ストレス学会、日本災害看護学会、読売新聞の”医療ルネサンス”を追加しました。

インターネット情報へのリンク#■地震・気象・交通の項目に国土地理院を追加しました。

インターネット情報へのリンク#■メディアにテレビ関係を追加しました。

新潟県立図書館や長岡市立図書館では、中越大震災の関連資料の収集を始めています。当室でも医療関連情報を中心に、積極的に収集し情報提供を行っていきたいと考えています。まず手始めに新聞記事情報・医療情報のスクラップを始めました。かたちになり次第またこちらでお知らせします。(2004-12-18)


<新潟県中越地震発生から55日目>

復旧・復興へのうれしいニュースです。JR東日本は一部区間が不通となっているJR上越線と飯山線について、12月27日の全線運転再開を予定しています。鉄道が通れば通勤通学時の道路渋滞も緩和されるかもしれませんね。インターネット情報へのリンク#■地震・気象・交通の項目にJR東日本を追加しました。詳しくはそちらをご覧下さい。(2004-12-17)


<新潟県中越地震発生から54日目>

新潟県立図書館で『新潟県中越大震災資料コーナー』が開設されています。詳しくはこのページ内インターネット情報へのリンク#■図書館の項目からリンクしていますのでご覧下さい。

インターネット情報へのリンク#■メディアに新潟日報を追加しました。これは新潟県立看護大学図書館司書の方からお寄せいただいた情報です。ありがとうございます。

ひとつうれしいニュースを。国道17号和南津トンネルは中越地震でトンネル内部が崩落し、11月2日に開通したあとも片側交互通行でした。そのため朝夕のラッシュ時には渋滞が発生していました。その和南津トンネルが、12月27日午後3時から2車線で開通するというニュースがありました。復旧工事は24時間体制で行われているとのこと、関係者のみなさま本当にお疲れさまです。・・・ところが、国道17号を通勤路にしている利用者の方にこのニュースを知らせたところ、「和南津トンネルよりも小千谷市での渋滞がひどいんだよ・・・」とのことでした。これから雪が降り始めれば、渋滞は更にひどくなるだろうなぁ、本当にお疲れさまです。(2004-12-16)


<新潟県中越地震発生から53日目>

これまで『医療分野のトピックス』の一項目として取り上げていましたが、ページが長くなってきたので1ページとして立ち上げました。
復興イベントのお知らせ・・・長岡市では中越地震発生2カ月目にあたる12月23日に、駅前のシンボルツリーけやきのイルミネーション点灯などのイベントを開催します。遊びに行ってみませんか? (^o^)丿(2004-12-15)


<新潟県中越地震発生から52日目>

12月11日の読売新聞のニュースで『神戸→新潟 お茶わん贈り物』という記事がありました。私が目にした避難所での昼食は、温かいとは言え紙や発泡スチロールの食器で食事されていました。ようやく仮設住宅へ住み替える被災者にとって、お茶碗の贈り物は普段の暮らしへの第一歩になると思います。

リンクに新潟県小児科医会と新聞主要5誌の中越地震特集を追加しました。(2004-12-14)


・・・これより以前は更新記録を残していませんでした・・・

ページトップへ↑

| PubMed | 医中誌 | UpToDate | 雑誌目録 | 電子ジャーナル | トピックス | 中越大震災 | NEWS | 利用案内 | FAQ | サイトマップ

ホームにもどる